InMyLife

体重81.4〜82.4。昨晩鍋食べて82.4だった。朝81.4まで落ちていた。

前から時たま思い出してたのだが、タイトルの不明な漫画。 絵は石ノ森章太郎だったと思うんだが、雑誌で一話見ただけで何か不明。 医学博士の男性が天才の子を作るんだが、亡くなってしまっている。で、その子も病気で早死にするんだが残された母親のため、ア…

で、気がついたんだが、このファイル1997年からなんだよね。信用金庫の出資金はこれ以前。親戚の人がここに勤めてて、出資金買わないかと。誰かが売りたがったのか、新たに出資者募ってたのかは不明。上限が30万で、その額面で購入。当時は配当6%だったか。10年間…

梅津寺の海の家は小2のとき、町内会の愛護班で行った。海に細長い建物が突き出しており、建物の中は真中に通路、左右に仕切られた部屋があった。部屋といっても仕切りの高さは半分くらい、となりの部屋が見渡せる掘っ立て小屋のようなものだった覚えがある。…

小学校低学年の頃の話、 学年は違うが、色黒の子がいた。肌の色が真っ黒。当時は外人なんて神父さんぐらい。スペイン系だったし。今に思えば、親が黒人?親が言うには出産のとき何かあって肌が真っ黒になったとか。田舎だし、基地もないしと言うところ。まぁ…

今日一日中、みゆきさんの「ローリング」のメロディが頭の中渦巻いてた。で、思い出すのが1枚の黒白写真。父方のひぃ爺さんが始めて、父親がやってた工場、かれこれ50年以上やってたと思う。そこが道路拡張のため移転することになり、工場前で従業員一同が…

UD name doi4219@seikatu status 08/10/2004 result 1,786 point 483,646 time 2:215:07:50:18 2004年8月10日に開始して、2つのPCで2年と215日と7時間50分18秒動かして、 1786の宿題を提出して、483646ポイント。 4/25時点。27日は探したけどなかっ…

昼間ふと思い出したこと、 小学校低学年の頃、魚売りの小柄なおばさんがやってきていた。漁協が2ブロック北側にあり、たぶんそこで魚を買って家々をめぐって売って歩いてたのだと思う。小さな大八車に魚の入った木箱をいくつか載せて、横には赤いランドセルと、…

気絶したことがある。 大学の冬のとき、風邪引いてるのに学校に行って、ようやく住処に到着。ジャケットを脱いでユニットバスの洗面所に行って、眼鏡をはずし顔を洗う。足と指先から力が入らなくなる。何っと思って正面の鏡を見る。周辺から黒い世界が広がり…

最初にアーケードゲームをしたのは、小学校のとき、父方の祖父に映画に連れて行ってもらって、その帰り食事で銀天街の喫茶店?に入った。そこのテーブルがインベーダーゲームだった。食事そっちのけでゲームをさせてもらった覚えが。アーケードをさせて懲り…

結局徳を積むって、信頼を得ることじゃねぇ? 昔、2chの某板にいたときの話、会社経営してたっていう人が来てみんなで質問攻めにしてた。言わば、**だけどなんか聞きたいことある?っていうもののはしりみたいなこと。で、その人が言うには、何度ももうだ…

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000013-san-soci 必修不足 中学でも 松山の私立 校長「問題ない」ついでに学校のほむぺいったら門屋前校長亡くなってたんだ、知らんかった。N.K先生の写真も見っけた。老けてた、定年間近だしね。

http://www.asahi.com/life/update/1028/008.html 自分もやってないね。

中2のときの社会科を教えたN.K先生は当時教員免許を持ってませんでした。というかこの人、中高は9期で先輩、大学一緒、学部は経済(推薦入試)だったけど、何をどう間違ったのか、大卒後、屋根にソーラーパネル取り付ける仕事をしてました。たまたま行…

葛飾Q 1 (ビッグコミックス)作者: とみさわ千夏出版社/メーカー: 小学館発売日: 1991/07メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る葛飾Q 2 (ビッグコミックス)作者: とみさわ千夏出版社/メーカー: 小学館発売日: 1992/11メディア: 単行本この商品を…

http://www.nara-dreamland.co.jp/ 小学校5年のとき、塾の旅行で行きました。愛媛を夜出て船中一泊、翌日高野山で一泊、3日目、午後ここへ、その晩船中一泊で愛媛に。なぜか、ここではT高田とかじゃなくって、J.Oと一緒に遊んでたのを覚えている。(高…

H.Kサンの家について、敷地内に入ったことはない。低学年のときは一緒だったけど、彼女が休んだとき、パンとかを届けたのは、遠くへ住んでるK.Sだった。K.Sの家には一度遊びにいったことがある。ぼろい一軒家で、家の前に鶏を飼ってたのを覚えてい…

ジャンプを最初に買ったのは小学校のときで、覚えているのは、ドクタースランプで博士がサンタに扮して村のみんなにプレゼントを配るのと、奇面組で先生が休みで変わりの先生が来てチョークの飛ばしあいをしてた。 最後に買ったのは覚えていない。社会人にな…

小学校低学年の時には、佐藤サンっていう同級生の女の子はいた(M.S)、多分引越しでいなくなったと思う。T高田の大学時代の知り合いを除いて、たいていの知り合いは知ってるはずだが、少なくとも女性の佐藤サンがいた記憶はない。 Hは社会人になった後…

国鉄通り、その名のとおり、国鉄の駅の前方の通りだった。JRに社名変更後なんと呼ばれたかは知らない。駅を出ると右に日通の事務所、左に派出所と3階建の白い建物があったような。その前に市役所から連なる通りがあり、右に私鉄の終着駅、左に2個上の人の…

土居家、伊予河野家庶流。愛媛県南予地方のとは別流。 分家は、木の芽峠の戦いの後、通増が美濃に落ち延びてるのがいるとか。←通増は自決してるみたいだし、河野通弘だとか、こちらからいない人物いわれてもねぇ。 四国征伐後、当主に従って竹原へ移ったとか…

日本でお茶を飲み始めたのは平安末期だったか。お茶は高級品で輸入物、そのため味が薄いのしか飲めず、塩を入れてのんだとか。室町になると茶道ができるくらいだからかなり広まったのだろう。一般人がお茶を飲むようになったのはいつごろだろう。 それはさて…

昔、中耳炎を診てもらいに行ってた病院、高橋耳鼻咽喉科医院は先生の息子サンが医者になれなくて廃院に、松岡医院は、息子サンが体を壊して継げなくなったということだった。

暇なんで昔語りでも。 本を結構読んできた。最初に読んだのは15少年漂流記だと思う。絵本だと、トンボの運動会というのが記憶に残っている。2年のころはクラスにあった本、カポンをはいたけんじくん?というのが記憶に残っている。また祖父母のところに行…

ガンダムってやっぱりハインラインの影響を多く受けていると。ほとんど月は無慈悲な夜の女王 (ハヤカワ文庫 SF 207)と宇宙の戦士 (ハヤカワ文庫 SF (230))のストーリをごっちゃ混ぜにしたような感じで。 ハインラインを最初に読んだのは小学校6年のとき、少…

体重の話で思い出したこと、 3年前の5月、T高田とE.Yがこちらに遊びにきた。そして県北の鳴子温泉へ。で、このE.Y、体重≒身長と言うつわもの。一つ目の温泉は狭く人も多かったためおとなしくしてたが、2つ目の温泉は広く人も少なかったので、動き…

松岡先生のこと、 知ってることは、戦後、徳島大学に医学部ができた年か翌年あたりの入学で、近くの裏通りに産婦人科を開業していたこと。10年程前になくなられており、息子さんが後を継いだと聞いたが、今検索したら出てこなかった。亡くなった後、前を通…

幼稚園と中学高校がドミニコ会系の学校(小学校はなかった)だった、祖父が神主にもかかわらず。で、縁があった神父さんが5名いた、うち2名は既になくなったが。皆さんスペインの出身だった。どの方の話か忘れたが(中学で週に2時間授業があったので、こ…

忘年会があった、そのときに血液型と性格の話を誰かがしてた。自分に回ってきたときに、一瞬で凍りついて、他の話題になってしまった。で、血液型の件、ちょこっと書きとめておこうと。 戸籍上の父親&母親はO型である。ついでに弟もその奥さんも、その子供…

別に意味はないが、 好みの女性、細身、細面、細い目、黒髪、冷たいまなざし、静か、頭が切れる、薄化粧、香水をつけない、おばさん化しない。身長はあまり気にしないか。 つぅか、M真鍋だし、完全に刷り込み。