プラモデルの話。
最初に買ってもらったのは原子力空母エンタープライズだと思う。結構大きかった覚えがする。1mの大きさなら1/350だろう。幼稚園から帰った後ちょこちょこと作っていたが、作り方がよくわからずガムテープ使ったりで完成せず、その後どうなったか覚えていない。
次はロボダッチシリーズ、いくつかあったがあんまり売ってなかったので、あんまり覚えていない。
タミヤの1/35シリーズ。スチュアート軽戦車を最初に買ってもらって、その後戦車が数台。従弟が買ってもらったのに触発されてだと思う。SDkfz232とかピンクパンサーとかも持ってた。で、兵士の人形とかも買ってもらい、机の上でジオラマにして遊んでいた。最後に買ってもらったのは88mm対空砲。塗装し始めたのはこのプラモからだと思う。
モデルガンも2丁ほど。これはT高田とK.Yがお祭りで買ったのを塾に持ち込んだのに触発されて。自動式と回転式で薬きょうから弾がばね式で出るという代物だった。どちらかが接触が悪く、T高田に直してもらい、取りに行ったのを覚えている。
このころまでは大体市内のおもちゃや2軒、時にデパート。おもちゃ屋の内1軒はプラモがほとんどで、流行ってないような店。店主が聾唖の人だった。で、確か聾唖の人が行くいちばん上の学校に行ったとか。もうその店はない。
次がウォーターラインシリーズ。最初が日本海軍、その後レキシントンサラトガ、ホーネット、エンタープライズ、最後がネルソンだったか。空母は赤城、加賀、飛龍、龍驤、隼鷹は作った。蒼龍は買った後甲板がないのに気がついて、放棄した。金剛、伊勢、日向、武蔵、長門は覚えている。大和は弟が作っていた。神通、利根、大淀あたりまでは覚えているが、巡洋艦駆逐艦、潜水艦は何作ったか全く覚えていない。作っては物置の机に並べていったが、高校あたりから見向きもせず、ほこりをかぶっていたのを覚えている。
そしてガンダムシリーズ。書き出すとどれだけ続くのかわからないのでまたあとで。
このころは塾が松山市内だったこともあり、松山市内の店、おもに2軒で買っていた。
中学は行ったころからはあまり買わなくなってきた。あとはE-2Cホークアイ、背に大きなレーダーの付いた飛行機。きれいに塗装して飾ってたが、従妹に壊され、その後は覚えていない。それからカタパルト付きの海軍の水上機。これも作った後覚えていない。
最後に買ったのは、ダグラムのプラモデル。これは結局作らずに弟にやった。富士教材になんかのついでで行って買ってはみたがだった。
その後プラモデルは買ってない。